3/13 絶望先生 以前、 >絶望先生ご存じですか?あれは百合要素満載ですよ^^ こんなコメントをいただきまして、前から興味があったので原作をそろえてしまいました。 久々の少年誌系コミックスということで、サイズが小さく感じます。 面白いっ! ニヤリとくる面白さ、といえばいいのでしょうか。 正直、小ネタがサブカルオタクには堪りません。 ただ、これ…百合あるか? と初見では思ってしまいました。 でも、よく見るとところどころ……。 というわけで、アリかな。と思ったカップリング。 ・千里×マリア 千里はどうやらマリアのことをやたら気にかけているようです。 一番最初にピンときたカプでした。 ・千里×晴美 幼馴染だそうです。例によって腐女子キャラを気に入ってしまう私。 千「やおいだなんて不健全な!世の中、男女できっちり組み合わせないと数があわなくなるでしょう!」 晴「そんなことないって。世の中には女の子同士が良いっていう人もいるんだから」 千「確かに…男同士と女同士の数を合わせれば余りはでないわね…」 晴「そうそう!」 千「…だったらまず、」 晴「へ?」 千「私達がその先陣を切ろうじゃないの!」 とか言って。 晴美に襲い掛かって、なんかの拍子に唇でも触れようなもんなら、 千「ここまできたら、最後まできっちりやっちゃいましょう」 って感じかな? すいません。私の妄想力ではこれが限界です。すいません。 ・霧×まとい これはダブルヤンデレが暴走する方向で。 てか、この漫画ヤンデレ多いわ。 あと、ビジュアルだけなら、カエレ×芽留とかもいい感じかなーと思ったり。 しかしながら、これは相当強力な百合フィルターが要りますね。 私は望みたいな優男でヘタレな主人公キャラが好きな傾向にあるようなので大丈夫だったのですが、 百合以外のカップリングを認めない方々にはオススメできません。 ギャグ漫画としては、断然オススメします。 コメントをくれた方、遅くなりましたがありがとうございました。 次巻以降も必ず買いますよー。 |
2/29 お出かけ 一週間ほどお出かけしてきます。 三月は微妙に忙しい週が多くてですね、月末もしばらく家を空ける事になるかと思います。 更新回数が減っちゃいますが、ご了承ください。 出先でも何本か書けるといいんですが……。 |
2/23 30,000Hit! きました!やりました!30000です。 ここまでやってこれたのは、ひとえに皆様の感想とかリクエストがあってこそです。(笑 本当にありがとうございます。 例によってお礼企画の方は、えっちなのというわりにえっちくないわけですが…。 その辺はまあ、「ヘタレな管理人がなんとかしてえっちいのを書こうともがいている」様を 楽しんでいただく…というのもアリですので。(笑 期待してくださっている方々には本当に申し訳ありませんが、これくらいで勘弁してください。 このエロ書きお礼企画に関しましてはどうかお見逃しを…。 30,000だからといって、これから特別何がどうなるわけでもありませんが、 今後ともYellow Lilyをよろしくお願いいたします。 次は40,000!頑張ります! |
2/12 なのはを見た 忙しかったプライベートが一段落つきまして、ヒマにまかせてアニメを見まくりました。 以前から見たい見たいと思っていた「魔法少女リリカルなのはシリーズ」。 見始めたら止まんなくてですね、無印、A's、StrikerS、あわせて全52話を この五日間で全部見るというヤバイどころか廃人さながらの所業をやってのけてしまいました。 まぁ一日三時間ずつくらいですから、まだ大丈夫。と自分に言い聞かせている次第です。 もう面白すぎますよ! ARIA見たときとはまた別の衝撃と言いますか…。 熱い。熱くて感動できて、微笑ましくて、可愛くて。 特に、ヴォルケンリッター達には泣かされっぱなしでした。 そのなかでも個人的にお気に入りなのはヴィータ。 A's中盤でボロボロになりながら「私は今幸せなんだ」って叫ぶとこで泣かされてから、 ヴィータが出てくるたびに涙が止まりませんでした。 終盤で一回消滅して、復活してはやてにすがりついて、エピローグで幸せそうで…。 StrikerSでもいいキャラでした。 普通に教官してるとこを微笑ましいなと思いながら、動力炉破壊のとこでやっぱり涙がこぼれるわけです。 (どうも最近、すぐ泣くようになってしまいました) シグナム達も含めて、「かっこいい敵役」が好きなようです。 敵は敵でも、StrikerSのスカリエッティのような「悪人」は嫌いなんですね。 「マジで死ねよ!この外道!」とか思ってしまいます。それは子どもの頃から変わりません。 ヴォルケンリッター達がはやてともども幸せに暮らしてほしいです。 っていうか、「八神家の休日」みたいなほのぼの話を本編でやってほしかった! SS書こうかな…。 百合全然関係ないけど…。 あ、遅くなりましたが百合はですね、無印、A'sの間はあんまりアンテナ立ちませんでした。 苺ましまろのときに思ったんですが、ロリ属性はないようです。 できれば高校生くらいで…。 というわけで、StrikerSになって、やっとなのはフェィトに目覚めました。 同じ部屋なの? 同じベッドなの? 毎晩愛し合ってるの?(笑) 前二作に比べて登場人物の年齢設定が高いということもあり…。 ティアスバルとかね。 いい感じかもしれません。 でもあくまで本編はバトルと友情。 百合補完がなくとも、睡眠時間を削ってしまう傑作で間違いありません。 久しぶりにいいものを見た…。 ヴォルケンリッター良いな…。 SS書きたい…。 |
1/27 お返事 >拝見させてもらってます!SOS団3人ムスメ万歳! >ちなみに、あたしもこういう物書きをひっそりやってるんですが、なんかぐだぐだになるんですよね… >管理人さんは、こういう時どうしてますか? というコメを頂きました。 …私なんかが答えちゃっていいのかちょっと迷うんですが。 個人的な意見としては、私は、書く前にストーリーをほとんど決めちゃうのが一番だと思います。 考えてるものを文章にするタイミングを遅くすると言いますか…。 あくまで参考程度にしていただきたいのですが、私がSSを書くときどうしているかを書いてみたいと思います。 例えば、一番最近書いた「冬を乗り切るために3」なんですけど。 まず、「雪の中の長ハル」というリクを貰って、一番最初に思いついたのは雪合戦でした。 ハルヒはそういうの好きだろうなーって。 でも、そこに焦点置いちゃうとあんまり甘くならなそうなので、「長門を雪合戦に誘うハルヒ」にしようと思いました。 場所は朝の通学路で…。雪はまだあんまり積もってないけど、放課後までには積もるんだろうな。 で、雪合戦のためにハルヒは手袋をしてきてるはずだから、 メインのシーンは、寒そうな長門に手袋を貸してあげて、空いた手を繋ぐっていうベタなものにしよう。 ラストは、手を繋いだ分二人がくっつくはずだから、そういうのをいい感じに描写できればな…。 だいたいこんな感じです。 そうしたら次は、考えているものをもうちょっと丁寧に、あらすじっぽく本編を圧縮した形で、メモ書きしておきます。 ただ、この時点で台詞もストーリーもほとんど全部決めちゃいます。 …もうここまでの作業がほぼ全てと言ってもいいですね。ここでもう8割くらいできちゃってます。 これがうまくいけば、絶対グダグダにはならないと思います。頭の中でお話ができてるはずなので…。 あとは、あらすじ通り、普通に書き出した結果ああいう風になってるんですが…。 私の場合、頭の中で決めたことはほとんど変更なく文章になってます。 一日中ストーリーを考えて、書き始めたら20分で書けるっていうのも結構ザラです。 文章でグダグダになりそうなSSは既に頭の中でグダグダになっていることが多いので、 その辺が固まらないと書く作業に入らないです。 なにぶん、語彙も表現力もあんまり豊富にありませんので、 ストーリーを固めてしまわないと話が進まないことが多いんですよ。 これが正しい方法かと言われますと、絶対違うと思いますし、 もっといいやり方はいろんなサイトや本で紹介されてると思います。 これはあくまで、私のやり方ってことで。 「ほう。そんな風に書いてんのか」くらいに思っていただければ幸いです。 偉そうにしゃべっちゃいました。申し訳ない。 では、これからも、同じ文章を書く者として応援しています。 お互い頑張りましょう! 次に、 >みなみけに挑戦されるのであれば個人的には冬馬を希望します。 笑 というのも頂きました。 すみません。いまのとこコンテンツを増やすつもりはないです…。すごいいっぱい要望がくれば別ですが。 私としてはですね。おかわり第2話で、カナが藤岡に窓拭かせようとするシーンあったじゃないですか。 あそこでユウ(腕相撲の強い先代番長)とケイコ(カナの友達の眼鏡の子)がアドレス交換してるんですよ。 それを見てね、「ああ。ユウ×ケイコだな」って。多分ね、多分ですよ? 普段ヒロコやカナに振り回されてるユウは、常識人で自分の苦労を分かってくれるケイコと仲良くなりたかったんだなって。 そんで、ケイコは実は背が高くて格好いいユウに憧れてたんだなって。 じゃあさ。じゃあさ?……付き合うでしょ。この子達、付き合うでしょ!! と、ただアドレス交換してただけのその数秒のシーンからみなみけベストカップリングを決めてしまう私。 先輩×後輩、ボーイッシュ×内気。なんか好きな要素がたくさん…。 そんなわけで、私はみなみけでは断然ユウ×ケイコです。 すみません。取り乱しました。 上の話からは想像できないバカっぷりですね。 まぁ、この文章から私がどのくらい頭おかしいかわかっていただけると幸いです(笑 |
1/25 オリジナルを書いてみて オリジナル、正直皆さんの反応が心配でしたが…。 結論から言うと、書いてみてよかったです。 web拍手にて送られてくる感想が軒並み好評で、すごく自信になりました。 感想をくれた方、激励してくださった方、本当にありがとうございました。 第2章、第3章と続きも現在書いておりますので、楽しみにしていただけると幸いです。 どれくらいの頻度でアップできるかは未定ですが、温かく見守っていただけると嬉しいです。 |
1/19 オリジナル 『オリジナルは書かないの?』というコメントをよくいただきます。 ちょっと前までは、絶対書けない!と思っていたんですが、 最近、少し書いてみたくなってきました。 いい感じのネタも思い浮かんだりしてて…。思い切って書いてみようかと。 ただ、みなさんはオリジナルって読んでみたいんですかね? このサイトでやっていいのかちぃとだけ迷います…。 放っておいても書くと思いますので、このサイトに載せるべきかどうか…。 読んでみたいか、別にどうでもいいか…。 よろしければ、ご意見お聞かせください。 |